数々の森林再生事業で培ったノウハウを元に、熟練したスタッフが竹林整備に当たります。
竹の処分も、エンジン式自走タイプの木材チッパーを使用して微細な竹チップにする事により、1/10以下のサイズまで小さくでき、処分や運搬などの産廃費用を削減することができます。
放置竹林は竹害の原因になります!
竹は、世界に約45属、670種ほどがあるとされ、日本でも食材や日用品の材料として使用されてきました。しかし、プラスチック製品の普及に伴い、放置される竹林が、しだいに増加してきました。竹は地下茎が伸びて繁殖するため、込みすぎた地下茎は周囲へと広がり、竹林はみるみる拡大していきます。タケノコは、数ヶ月で20メートル近くにも成長し、周囲の樹木を圧迫します。すると、やがて樹木は枯れて、放置竹林内は暗く荒れ果て、生物の多様性や景観に悪影響を及ぼします。このように成長の早い竹林を適切に整備するためには、様々なノウハウが必要です。
このような事でお困りではありませんか?

竹林が拡大しすぎて整備出来ない
竹の成長はとても早いため個人で整備するのは非常に大変です。放置しておくと景観が悪くなるばかりでなく藪蚊などの害虫が大量に発生する恐れもあります。また電線などに掛かると停電等を引き起こす危険性があります。

伐採した竹の処分が大変
竹の処分と言えば伐採後、野積みして下から腐食するのを待つか、野焼きするか、産業廃棄物として引き取ってもらうか等の様々な方法があります。しかし、どの方法も時間やコストが掛かり、焼却は火災の危険も伴います。

隣接地への地下茎侵入トラブル
竹は地下茎を伸ばして拡大していくため、ただ伐採しても、知らぬ間に近接地や畑に侵入してしまいます。竹林拡大を抑えるためには、地下への遮断板の埋込や、地下茎への農薬注入等が必要となります。
森林整備のプロにお任せ下さい!

熟練したスタッフでの作業
数々の森林再生事業で培ったノウハウを元に、熟練したスタッフが竹林整備に当たります。できるかぎり依頼者の要望に添った形で、効率的な整備を低コストで行います。

自走式 木材チッパー完備
外径20㎝までの竹や木材などを木材チッパーを使用して一瞬にして細かなチップに致します。エンジン式自走タイプですので竹林の奥で竹を細かなチップにする事が可能です。

微細竹チップでコスト削減
微細な竹チップにする事により、1/10以下のサイズまで小さくでき、処分や運搬なども容易に行えます。そのまま竹林に撒けば雑草などの繁殖を抑制し通路の確保が可能です。
竹林の伐採工事費用(例)
※竹本数:1400本 施工勾配:0°~10°の場合のお見積例です。
※現場条件により、お見積金額は異なります。
※別途出張料金をいただく場合がございます。
処分場処分の場合
項 目 | 金 額 | 備 考 |
---|---|---|
【合計】 | ¥3,069,413 | |
伐根 | ¥1,625,000 | 伐採・伐根・小運搬 |
竹処分 | ¥562,500 | ㎏単価:¥25 |
竹処分に掛かる運搬 | ¥420,000 | 2tダンプトラック |
機械運搬 | ¥50,000 | |
[小計] | ¥2,657,500 | |
水盛・遣り方 | ¥132,875 | |
諸経費 | ¥279,038 |
現場破砕の場合
項 目 | 金 額 | 備 考 |
---|---|---|
【合計】 | ¥2,369,000 | |
伐根 | ¥1,625,000 | 伐採・伐根・小運搬 |
チッパー処理 | ¥352,500 | 移動型粉砕機使用 |
くず処理 | ¥32,500 | |
機械運搬 | ¥50,000 | |
[小計] | ¥2,060,000 | |
水盛・遣り方 | ¥103,000 | |
諸経費 | ¥206,000 |
施工前(before)

【事例 施工前1】

【事例 施工前2】

【事例 施工前3】
施工後(after)

【事例 施工後1】

【事例 施工後2】

【事例 施工後3】